東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター(RCME) シンポジウムのご案内

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター(RCME)・日本財団共催
第4回シンポジウム「海は学びの宝庫」(6月30日、東京大学本郷キャンパス)
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※開催概要
・日時:平成24年6月30日(土)13時-17時
・場所:東京大学本郷キャンパス・理学部1号館・小柴ホール
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_25_j.html
・対象:小中高教員、学生、一般
・参加費:無料
・参加方法:本講演会への参加を希望する方は下記URLより事前登録をお願いします
http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/information/20120430_104.php
・共催:東京大学 海洋アライアンス 海洋教育促進研究センター(RCME)(http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/
日本財団(http://www.nippon-foundation.or.jp/
・シンポジウム後に懇親会を行います
時間:17時30分~18時30分、場所:小柴ホールホワイエ、参加料:無料(ノンアルコール)

※開催主旨
本シンポジウムでは、海洋教育の魅力と可能性をテーマにした講演と海や海に関わる事柄を題材にした実践を小学校、中学校、高等学校、各1例ずつ、実践者から報告し、海洋教育の多様性を紹介します。豊かな学びを提供する学校教育の在り方について参加者のみなさんと考えていきたいと考えています。日々の実践を深めることを目指す小学校・中学校・高校、学校教育関係者の参加を期待しています。知人、同僚とお誘い合わせの上、是非ご参加ください。当日はシンポジウム終了後、小柴ホール内での登壇者との簡単な懇親会(参加費無料)を予定しております。

※プログラム(予定)
・講演「海は学びの宝庫=海洋教育の魅力と可能性=」佐藤学(学習院大学教授、東京大学教育学研究科客員教授)
・実践報告「まなづるの海から学ぶ」三堀仁(小田原市桜井小学校)
・実践報告「メタンハイドレートを教材とした授業実践?ESDの視点で?」濁川朋也(上越教育大学付属中学校)
・実践報告「日本の水産・海洋系高校の現状と京都海洋高校の取り組み」上林秋男(京都府立海洋高校)
・パネルディスカッション

———————————————————————————–
問合先:東京大学理学系研究科 海洋教育促進研究センター(RCME)事務局 小山・太田
Eメール literacy_jimu@oa.u-tokyo.ac.jp
電話:03-5841-4395 FAX:03-5841-8777