‘関連NEWSと公募情報’ のアーカイブ

ニッセイ財団「2023年度 実践的研究助成ワークショップ」のご案内(11月23日(木・祝日))

更新日:2023/10/4

ニッセイ財団より下記ワークショップのご案内がありました。 ご関心のある方は奮ってご参加ください。 ニッセイ財団 児童・少年の健全育成助成「2023年度 実践的研究助成ワークショップ」 【11月23日(木・祝日)ハイブリッ […]

日本職業教育学会・大会シンポジウムのお知らせ(2023年10月7日(土))

更新日:2023/9/27

日本職業教育学会より下記の案内がありましたのでお知らせいたします。   日本職業教育学会の年次研究大会(第4回・通算第64回)が、来たる10月6日(金)から10月8日(日)までの3日間、札幌市内で開催されます。 […]

第2回人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査のお知らせ(10月15日まで延長)

更新日:2023/9/27

※回答期間が10月15日まで延長されました。 本学会も加盟する人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(GEAHSS)では、人文社会科学系の学協会に所属している方々を対象に、男女共同参画の実態を明らかにするための第2回 […]

公開シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるⅢ 保育幼児教育の公共性」開催のお知らせ(2023年9月24日 (日) )

更新日:2023/9/6

日本教育学会と教育関連学会連絡協議会が共催する以下の公開シンポジウムが開催されます。 ご関心のある方はぜひご参加ください。 「子ども政策の総合化を考えるⅢ 保育幼児教育の公共性」 シンポジウム「子ども政策の総合化を考える […]

文部科学省 「全国学力・学習状況調査」の個票データ等の貸与について

更新日:2023/9/4

文部科学省より以下のお知らせがありましたので周知いたします。 令和5年度第II期「全国学力・学習状況調査」の個票データ等の利用申出期間について  文部科学省では、学校教育の成果や課題を適切に分析・説明し、我が国の児童生徒 […]

国際シンポジウム「シンガポールと日本の探究学習のいま—学校でどう実現するか—」開催のお知らせ(2023年9月9日(土))

更新日:2023/8/28

下記の国際シンポジウムが開催されます。ご関心のある方は奮ってご参加ください。 国際シンポジウム「シンガポールと日本の探究学習のいま—学校でどう実現するか—」 2023年9月9日に下記の科研費による国際シンポジウム「シンガ […]

公開シンポジウム「日本の教育 —何が諸外国の関心を惹くのか?—」開催のお知らせ(2023年10月1日申し込み締切)

更新日:2023/8/21

2023年10月7日に下記の公開シンポジウムが開催されます。ご関心のある方は奮ってご参加ください。 日本の教育ー何が諸外国の関心を惹くのか?ー 日本の教育を学ぶことを通して研修員が出身国・出身地での教育課題の解決に日本で […]

科研費による日韓/韓日対話企画:第6弾11月4日(土)午後のお知らせ【8月8日追記】

更新日:2023/8/8

⑥コロナ禍が日韓の大学教育にもたらしたもの ―(韓国)チョン・ビョンホ、(日本)光本滋の論考をもとにした対話― 2023年11月4日(土)(開場 12:45)13:00~16:00 予定 ⑤高等教育に係る権利保障運動・漸 […]

国際シンポジウム「日米教師教育における民主的アカウンタビリティの可能性を探る」開催のご案内

更新日:2023/8/7

2023年9月30日に以下のシンポジウムが開催されます。奮ってご参加ください。 「日米国際シンポジウム2023 日米教師教育における民主的アカウンタビリティの可能性を探る」 日時:2023年9月30日(土)15:00~1 […]

令和5年度第1回 国立大学協会政策研究所 研究会開催のお知らせ(10/4(水)10:00~ @Zoom)

更新日:2023/8/4

国立大学協会(国大協)より、下記の案内が届きましたので、会員のみなさまにお知らせいたします。 国立大学協会では「政策研究所」という組織を、当協会の自主的政策立案や国の高等教育政策、学術研究政策等に関する政策提言などの活動 […]