日本教育学会 特別課題研究・課題研究委員会・地区研究活動 報告書頒布のお知らせ

事務局では、以下の報告書(冊子・コピー)を販売しています。
購入をご希望の方は、ページ下の「申し込み方法」をご覧ください。

※このリストは2023年8月現在のものです。
※PDFなどデータ形式での販売は行なっておりません。

特別課題研究委員会

101 教育改革の総合的研究 第1集 2001年8月 500円
102 教育改革の総合的研究 第2集 2002年8月 500円
104 教育改革の総合的研究 第4集 2004年8月 800円
301 教育改革の国際比較 2007年9月 3,400円
302 教育研究における東アジアの歴史認識 2009年8月 500円
303 東アジアの教育—その歴史と現在(資料集) 2011年 8月 500円
304 東アジアの教育—その歴史と現在(資料集) 2012年8月 500円
305 現職教師教育カリキュラムの教育学的検討 2012年9月 500円
309 東日本大震災と教育
—原発・エネルギー問題の教育実践課題を中心として
2013年2月 無料
401 スクール・セクハラ問題の総合的研究 2017年5月 500円

課題研究委員会

D-2 人間の尊厳と共生の教育研究(平和教育・環境教育資料付) 2002年8月 500円

地区研究活動

東北-11 新しい時代の学校システムを考える
―教育のグローバル化への国際バカロレア(IB)の可能性― 
2017年3月 300円
東北-12 新しい時代の学校システムを考える
―大学と地域連携の新たな課題―
2018年3月 300円
東北-13 新しい時代の学校システムを考える
―大学入試改革の理念と実態―
2019年3月 300円
東北-14 新しい時代の学校システムを考える
―戦間期の教育政策変容から現代を問う―
2020年3月 300円
東北-15 新しい時代の学校システムを考える
―教育と福祉の連携を問い直す―
2022年3月 300円
東北-16 新しい時代の学校システムを考える
―『令和の日本型学校教育』における教員研修の再検討―
2023年3月 300円
東北-17 新しい時代の学校システムを考える
―小規模特認校制度の可能性と課題を問う―
2024年3月 300円
関東-1 学校での人権侵害としてのセクシャル・ハラスメントをどう防ぐか 2006年8月 300円
関東-3 中学生・高校生のセクシュアル・マイノリティの子どもたちと教育に関する研究・実践動向/男女共学制下のジェンダー平等教育-北関東諸県を中心に- 2009年8月 300円
関東-4 シンポジウム「環境教育の新たな展開と課題」 2011年6月 300円
関東-5 教員養成において教育学教育の果たす役割 2012年8月 300円
関東-6 スクール・セクハラ問題と教育学の課題 2013年3月 300円
関東-7 見えない学力格差の是正
―子どもの放課後の学びの支援―
2014年5月 300円
関東-8 学校教育とセクシュアリティ問題
―多様な性と教育にどう向き合うか―
2017年7月 300円
東京-4 シンポジウム「教師教育改革を問い直す」 2019年8月 300円
中部-1 教養と学力 2011年6月 350円
近畿-8 災害の記憶と教育
―阪神・淡路大震災の想起と追想をめぐる討議―
2013年7月 300円
近畿-9 私の教師生活4-戦後教育実践に学ぶ- 2017年8月 300円
近畿-10 私の教師生活5―戦後教育実践に学ぶ― 2018年6月 300円
近畿-11 特別支援教育の現場における保護者と学校のズレはどこから生まれるのか? 2019年4月 300円
近畿-12 私の教師生活6―戦後教育実践に学ぶ― 2019年8月 300円
中国-7 教育学研究の意味と課題を考える-日独の比較- 2006年6月 300円
中国-9 全国学力調査を教育の改善にどう生かすか/教育研究の細分化は何をもたらしたか(公開シンポジウム・研究会 成果報告書)  2008年4月 300円
中国-11 リスク社会の捉え直しと教育の課題 2013年7月 300円
中国-12 次世代の教師を育てる教員養成関連授業の可能性
-教育学と教科教育学の対話と協働-
2015年8月 300円
中国-13 社会保障と教育の接続をめぐって 2018年3月 300円
四国-11 「日常」と教育理論
-教育学的「実験」国家としての旧東ドイツ
2017年6月 300円
四国-12 シンポジウム報告書「教員養成改革の方向性」 2017年6月 300円
中国・四国-1 教育格差と教員養成の課題 2020年4月 300円
中国・四国-2 学校の日常が突然に引きはがされたとき
-戦争、自然災害、パンデミック下の学校教育-
2021年3月 300円
中国・四国-3 ポストコロナの教育を展望する 2021年11月 300円
中国・四国-4 SDGs時代の教育
―教育・学習における変革・変容(transformation)にどう向き合うか ―
2021年3月 300円
中国・四国-5 子どもの多様性を包摂する保育・教育をめざして

2023年11月 300円

そのほか資料コピー

以下の資料は冊子が在庫切れのため、1枚10円で資料コピーを頒布いたします。

 

複写-1 「戦後教育学の遺産」の記録(資料集No.1) 2013年8月 610円(61枚)
複写-2 <日本教育学会・公開シンポジウム>原発事故・放射能被災を学校教育はどう受け止めるか 2014年3月 690円(69枚)
複写-3 東日本大震災と教育に関する研究(全体編その1)
―子ども、園・学校は津波被災と原発災害にどう向きあったか、向きあっているか―
2014年3月 1,730円(173枚)
複写-4 「戦後教育学の遺産」の記録(資料集No.2) 2014年8月 570円(57枚)
複写-5 東日本大震災の大津波被災とその後を子ども・教師・学校はどう生きているか 2015年1月 420円(42枚)
複写-6 養護教諭が体験した東日本大震災
ー地震と津波発生時、避難所運営と避難者ケア、学校再開後の子どもたちのケアと教育ー
2015年2月 440円(44枚)
複写-7 東日本大震災とそれ以降における教育委員会や学校の状況に関する調査報告書 2015年3月 870円(87枚)
複写-8 東日本大震災と教育に関する研究(全体編その2)
—「3.11」以降の子ども・教師・学校の経験と実践・支援・政策・研究の課題—
2015年3月 2,510円(251枚)
複写-9 「戦後教育学の遺産」の記録(資料集No.3) 2015年8月 480円(48枚)
関東-2 教育学meetsクィア・スタディーズ
―<大学教育とクィア>に関する諸課題を考える―
2008年3月 290円(30枚)
関東-9 〈公開シンポジウム〉平和教育研究のこれまでとこれから
—日本教育学会の役割を考える—
2023年10月 220円(22枚)
※会員にのみ
SOLTIで無料公開中
関東-10 教育的エロスと教育的アクターの実践的なコアコンピテンシーに関する問題

2024年8月 120円(12枚)
※会員にのみ
SOLTIで無料公開中

申し込み方法

  • 希望する冊子の番号・タイトルと送付先住所を、事務局までメールにてお知らせください。
  • 報告書送付時に、報告書代金と送料実費を請求しますので、郵便振替にてご送金ください。
    請求書類が必要な場合は、申し込み時に種類と書式等をお知らせください。

申込先

日本教育学会事務局
電話 03-3253-6630
FAX 03-3254-0477
E-MAIL jimujera.jp(画像の@の部分は半角@にして送信願います)
住所 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-15-2
クレアール神田 102

 


教育基本法改正問題関連報告集・資料集について

本学会を含む教育学関連15学会では、2002年12月より「教育基本法改正を考える」共同公開シンポジウム・同研究会を継続的に開催しました。本学会事務局に冊子の在庫はございません。他の学会へお問い合わせいただきますようよろしくお願いします。

[教育学関連15学会一覧]
日本教育学会/教育史学会/大学教育学会/日本教育行政学会/日本教育経営学会/日本教育社会学会/日本教育政策学会/日本教育制度学会/日本教育法学会/日本教師教育学会/日本社会教育学会/日本生涯教育学会/日本生活指導学会/日本道徳教育学会/日本比較教育学会

3001 教育基本法改正問題関連資料集 第一集 2002年12月 在庫なし
3001 教育基本法改正問題関連資料集 第二集 2003年3月 在庫なし
3001 教育基本法改正問題関連資料集 第三集 2003年8月 在庫なし