国際シンポジウムのお知らせ

2008~2011年度特別課題研究「若者の教育とキャリア形成に関する研究」(代表:乾彰夫首都大学東京教授)において行われた調査を取りまとめた報告会として、下記のとおり国際シンポジウムが開催されます。

国際シンポジウム プログラム

 

タイトル

若者パネル調査の国際比較~学校から仕事への移行はどれだけ不安定化したか?

 

ご案内

私たちはこれまで「若者の教育とキャリア形成に関する調査」として、2007年当時20歳だった方々の学校から仕事への移行過程を、5年間にわたり継続的に調査してきました。(最終回回答者数891人)

このたびそのとりまとめの報告会として国際シンポジウムを企画致しましたので、ご案内させていただきます。シンポジウムには、イギリス、スイス、韓国で若年移行過程のパネル調査をリードしてきた研究者をゲストに迎え、私たちの調査報告とともに、若者パネル調査の国際比較を行う予定です。どうぞふるってご参加ください。

なお、ご参加申込については下記をご覧ください。

 

日時:2013年10月12日(土曜日)午前10時~午後4時半

 

場所:首都大学東京「国際交流会館」大会議室

〒192-0397
東京都八王子市南大沢1-1

京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分

キャンパスへのアクセスhttp://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html

キャンパスマップhttp://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/map.html

 

参加費1000円(資料代・昼食代を含む)

 

言語: 日本語・英語・朝鮮語(同時通訳付)

 

◆主催

「若者の教育とキャリア形成に関する調査(Youth Cohort Study of Japan)」研究会

代表:乾彰夫首都大学東京教授

http://www.comp.tmu.ac.jp/ycsj2007/index.html
◆参加申込方法

下記についてご記載の上で、期日までに以下にお申し込み下さい。

①お名前、②ご所属、③ご連絡先(パソコンメイル受信可のメイルアドレス)

*なお連絡いただいた個人情報は、本シンポジウム用のみに使用します。

申込先 : ycsj2007@tmu.ac.jp

申込期限:2013年10月5日

 

◆問い合わせ先

「若者の教育とキャリア形成に関する調査(Youth Cohort Study of Japan)」研究会

(首都大学東京 都市教養学部 乾彰夫研究室内)

事務局電子メール ycsj2007@tmu.ac.jp

 

プログラム

9:30  開場

10:00 開会の挨拶/海外ゲストご紹介(乾)

司会者自己紹介(乾、杉田)

10:10-11:10   第一部 YCSJ調査結果報告

10:10-10:30  本田由紀(東京大学)

10:35-10:55  藤田武志(日本女子大学)

11:00-11:20  佐野正彦(大阪電子通信大学)

11:20-11:50  討論

11:50-12:50  昼食

12:50-16:30  第二部 国際比較

12:50-13:00  趣旨説明、報告者紹介(司会)

13:00-13:30  Andy Furlong (英国 グラスゴー大学 教授)

13:35-14:05  Kihun Kim(韓国 National Youth Policy Institute企画本部長)

14:10-14:40  Christin Imdorf(スイス バーゼル大学 教授)

14:40-14:55  休憩

14:55-16:30  討論(午前・午後の報告者と司会者が登壇)

 

当日報告資料提出締切

・海外ゲスト:9月5日までに英文もしくはハングルで提出→25日までに日本語抄訳、英訳作成

・日本側報告者:9月20日までに日・英両方で資料提出

送付先  mhira@hosei.ac.jp(平塚)

 

Symposium

 

International Comparative Discussion of Youth Cohort Survey

How Far Precarity Has Increased in Youth Transitions?

 

We have organized ‘The Youth Cohort Study of Japan (YCSJ)’ from 2007, the first nation-wide longitudinal research on youth transitions in Japan. It was designed to monitor their activities, resources, thoughts and decisions from school to work of young people aged 20 years old in 2007 for 5 years. (The number of the respondents for Sweep Five was 891.)

This international symposium aims at presenting and discussing about our final report with international guests who have organized youth cohort survey in the UK, Korea and Switzerland.

The symposium will focus how far precarity has increased in youth transitions commonly in the countries, and what the particularities of each country are.

 

Date:  Saturday 12th October 2013   10:00 am-4:30 pm

 

Venue: Tokyo Metropolitan University, Minami-Osawa Campus, International House, Main Conference Room,

Access  http://www.tmu.ac.jp/english/university/access.html

http://www.ic.tmu.ac.jp/english/siteinfo/access.html

 

Language:  Japanese/English/Korean (with simultaneous interpretation)

 

 

Organised by Research group on Youth Cohort Study of Japan (YCSJ)

(Director: Akio INUI, Professor, Tokyo Metropolitan University)

http://www.comp.tmu.ac.jp/ycsj2007/index.html

 

Contact: The Office of Research group on Youth Cohort Study of Japan

Email address: mailto:ycsj2007@tmu.ac.jp ycsj2007@tmu.ac.jp

 

Admission: 1000 yen (Including lunch and tea/coffee)

 

Registration:

 

Deadline: Saturday 5th October 2013

Email address:  ycsj2007@tmu.ac.jp

With your name, organization and contact Email address

Program

 

10:00 am  Opening remarks  Akio INUI (Tokyo Metropolitan University)

10:10 am-11:10 am  The First Session: Reports on Youth Cohort Study of Japan

10:10 am-10:30 am  Yuki HONDA (Tokyo University)

10:35 am-10:55 am  Takeshi FUJITA (Japan Women’s University)

11:00 am-11:20 am  Masahiko SANO (Osaka Electro-Communication University)

11:20 am-11:50 am  Discussion

11:50 am-12:50 pm  Lunch

12:50 pm-4:30 pm The Second Session: International Comparative Discussion

1:00 pm- 1:30 pm  Andy FURLONG(University of Glasgow, UK)

1:35 pm- 2:05 pm Kihun KIM(National Youth Policy Institute, Korea)

2:10 pm- 2:40 pm  Christin IMDORF(University of Basel, Switzerland)

2:40 pm- 2:55 pm  Coffee Break

2:55 pm- 4:30 pm Discussion