日本教育学会会員の皆様
日頃より、本学会の運営にご協力をありがとうございます。
会員の皆様のご意見をうかがいたい事案があり、このメールをお送
機関誌『教育学研究』編集委員会では、会員の皆様の「投稿」「査
いただいたご意見は、編集委員会および法人理事会で検討し、今後
掲載論文の学術的水準と掲載論文数を保持した機関誌の刊行をこれ
機関誌編集委員長 本田由紀(yuki@p.u-tokyo.ac.jp)
【意見募集期間】:2024年2月13日~2月26日
【意見送付先】:Google フォームは会員管理システムSOLTIのマイページをご覧ください。
SOLTIマイページ
https://service.gakkai.ne.jp/solti-asp-member/mypage/JERA
1.改革提案
【提案1】
投稿締切を、現在の年6回(奇数月末)から、新たに年4回(1月
【提案2】
投稿後の査読結果を「採択」「再審査」「不採択」の3択とする
【提案3】
編集委員数を、現在の14名から26名へ、副委員長を1名から2
2.提案理由と補足説明
(1)現状では編集委員会は以下の体制で行っています。
〇投稿締切は奇数月の月末、年6回。それに伴い、査読および編集
〇機関誌の刊行は年4回。
〇編集委員会の構成は正副委員長に加えて編集委員14名。投稿論
〇査読結果は「採択」「条件付き採択」「再投稿」(再投稿論文に
〇過去4年間の1回あたりの投稿締切への投稿論文数は平均24本
(2)ここから以下のような課題が生じています。
〇「再投稿」「再々投稿」が投稿締切および編集委員会開催のタイ
〇投稿締切と刊行が対応していないことにより、投稿した論文がど
〇年6回の投稿締切・査読・編集委員会開催により、編集委員会と
(3)改革への懸念とそれへの応答
提案のうち会員の皆様にとって特に大きな影響をもつのは【提案1
〇【提案1】については、年6回の投稿機会が年4回に減りますが
〇投稿機会が年4回になることにより、1回の投稿論文数が増える
〇【提案2】については、1回の投稿締切ごとに、「再審査」も含
以上